2009年11月22日
ポリファイバー試打
土曜日の上尾サークルとテニスオフで試打しましたよおー試打!
上尾サークルも2時間3面だったのでオフでビジター募集の上、ゲーム三昧であった。
従って殆ど実戦での印象である。
先ずはTCS1.25mm。
鮮やかなレモンイエローが相変わらずまぶしい。
結構ド派手だけど決して嫌いな色ではない。
打った感触は少々もっちりしており、やはり一旦球をくわえ込んでからどんと飛ばす感じ。
1.25mmは1.30mmに比較してシャープ感が増し、『ぐっ』と球がガットに食い込む衝撃が出るかと思っていたのだが、もっちり感が減っただけでシャープさは無かった。
いかにもこのガットの特長である『レモンの様に表面(の皮部分)は硬いが中は柔らかい』そのものの感触だ。
下手な硬めのナイロンモノより柔らかいんでないかい。
恐らくクリアな打感が好きな人には物足りないかもしれない。
しかし衝撃は無いので私の様に手や肘を痛め易い方にはうってつけである。
ただ、テンションが45lbsなので、今度は50lbs位にすればシャープさが出てくるかもしれない。
次回はテンションを上げて試してみたい。
次はハイテックプレミアム1.25mmだ。
こちらはポリエステルガットだが、ソフト系に属する。
色は限りなく白色に近いミントグリーンだ。
赤バボは緑色が好きなので地味だけど好きな色である。
さあ、打ってみると確かにソフトではあるが、TCSに比べるとシャープさというか衝撃がある。
いや、クリアな打感といった方が良いかもしれない。
まあ、ポリエステルとポリエチレンの違いがあるから当たり前といえば当たり前だ。
そして気になったのは打った時に『ぱきん』という音が出ることだ。
メインガットをずらしてみると少々滑りが悪く引っ掛かるのが判明した。
ズレにくさが、その音となって表れている様である。
さて、本日もオフがあるので引き続き試してみたい。
★ごめんなさい、スパム対策でコメントは承認後に掲載されます。
◆やる気の源です!気に入って頂けたら1日1回、ポチっとクリックお願いしまーす!◆

上尾サークルも2時間3面だったのでオフでビジター募集の上、ゲーム三昧であった。
従って殆ど実戦での印象である。
先ずはTCS1.25mm。
鮮やかなレモンイエローが相変わらずまぶしい。
結構ド派手だけど決して嫌いな色ではない。
打った感触は少々もっちりしており、やはり一旦球をくわえ込んでからどんと飛ばす感じ。
1.25mmは1.30mmに比較してシャープ感が増し、『ぐっ』と球がガットに食い込む衝撃が出るかと思っていたのだが、もっちり感が減っただけでシャープさは無かった。
いかにもこのガットの特長である『レモンの様に表面(の皮部分)は硬いが中は柔らかい』そのものの感触だ。
下手な硬めのナイロンモノより柔らかいんでないかい。
恐らくクリアな打感が好きな人には物足りないかもしれない。
しかし衝撃は無いので私の様に手や肘を痛め易い方にはうってつけである。
ただ、テンションが45lbsなので、今度は50lbs位にすればシャープさが出てくるかもしれない。
次回はテンションを上げて試してみたい。
次はハイテックプレミアム1.25mmだ。
こちらはポリエステルガットだが、ソフト系に属する。
色は限りなく白色に近いミントグリーンだ。
赤バボは緑色が好きなので地味だけど好きな色である。
さあ、打ってみると確かにソフトではあるが、TCSに比べるとシャープさというか衝撃がある。
いや、クリアな打感といった方が良いかもしれない。
まあ、ポリエステルとポリエチレンの違いがあるから当たり前といえば当たり前だ。
そして気になったのは打った時に『ぱきん』という音が出ることだ。
メインガットをずらしてみると少々滑りが悪く引っ掛かるのが判明した。
ズレにくさが、その音となって表れている様である。
さて、本日もオフがあるので引き続き試してみたい。
★ごめんなさい、スパム対策でコメントは承認後に掲載されます。
◆やる気の源です!気に入って頂けたら1日1回、ポチっとクリックお願いしまーす!◆


コメント
この記事へのコメントはありません。