2008年08月29日
芝大門
先週の土日は会社の事務所移転作業で会社に出ずっぱりで全くテニスが出来なかった。
かなしー。。。
引越し場所はサラリーマンの街”新橋”から新天地は”浜松町”(正確には芝大門)になったのだが、実は20年前はそこに居たので、出戻った状態である。
新橋も汐留周辺は綺麗なビルや店が増え概して物価は高いが、烏森周辺などまだまだサラリーマンの味方のお店が多数存在し、ワタシ等は立ち呑み屋で安ーくクダを巻いていたのに、大門周辺は物価がぐーんとUPしてしまい、庶民向け穴場のお店を何とか開拓しなければならないのだ。
今晩は雷雨を伴った激雨だけど土日はテニスが出来ますように…
◆やる気の源です!気に入って頂けたら1日1回、ポチっとクリックお願いしまーす!◆
かなしー。。。
引越し場所はサラリーマンの街”新橋”から新天地は”浜松町”(正確には芝大門)になったのだが、実は20年前はそこに居たので、出戻った状態である。
新橋も汐留周辺は綺麗なビルや店が増え概して物価は高いが、烏森周辺などまだまだサラリーマンの味方のお店が多数存在し、ワタシ等は立ち呑み屋で安ーくクダを巻いていたのに、大門周辺は物価がぐーんとUPしてしまい、庶民向け穴場のお店を何とか開拓しなければならないのだ。
大門付近から東京タワーとヒルズを望む。
こちらは芝大門。
今晩は雷雨を伴った激雨だけど土日はテニスが出来ますように…
◆やる気の源です!気に入って頂けたら1日1回、ポチっとクリックお願いしまーす!◆
2008年08月24日
フットフォールト
突然、ふと思い出してしまった。
実は、前回書いたさいたま市民大会の審判は、ロービングアンパイア方式ではなくソロチェアアンパイア方式だった。。。
さて、今回は…
「そこのあなた、ほらっ、サービスの時、ライン踏んでるよ!平気でフットフォールトしてるんじゃないよ!」
これ、圧倒的に大人に多い。 ジュニアにもいるけど大人の比ではないと思う。
別に統計取ってるわけじゃないんで間違ってるかもしれないけど、いや、多分間違っていないよ。
このフットフォールトってやつ、ラインを踏んでるのはまだ可愛げがあって(これ皮肉)、ひどいのになるとラインを越えて中に入っちゃってるんだから。。。
原因はサーブ&ボレーをしようとして、もしくは威力あるサーブを、より相手との距離が短いところで打とうとしてステップインするからだ。
しかも始末に負えないのは、やってる本人はほとんど自覚してないことだ。
ここで問題なのが、審判が付く試合は彼等が「フットフォールト」を取るから良いのだが、セルフジャッジの場合、リターン側は自陣サイドじゃないので「フットフォールト」が取れないことである。
これって昔からどーも納得がいかない。
サービス側は本人自覚してないから(または故意でもルール悪用して)、未来永劫それで失点することはないんだから。
シングルスの場合は、まだ相手コートのベースラインって殆ど見えないから、その人の良識に任せることになるが、ダブルスの場合は、前衛から相手のフットフォールト丸見えだからたまらないよお。
違反して取ったポイントを有効のままにして、果たしてそれでスポーツは成り立つのか?不公平じゃないのか?って話。
どうも怪しい場合はレフェリーを呼んでそれ以降判定してもらう手もあるが、フットフォールトする人ってホント多いのに、その度に呼ぶのか?って面倒くささもあるんだよね。
これだけはルール改正してほしいって心底思う。
それとも私が知らないだけで良い対策があるのかなあ。
ご存知な方は是非教えて頂きたいと思う今日この頃なのだ。
◆やる気の源です!気に入って頂けたら1日1回、ポチっとクリックお願いしまーす!◆
実は、前回書いたさいたま市民大会の審判は、ロービングアンパイア方式ではなくソロチェアアンパイア方式だった。。。
さて、今回は…
「そこのあなた、ほらっ、サービスの時、ライン踏んでるよ!平気でフットフォールトしてるんじゃないよ!」
これ、圧倒的に大人に多い。 ジュニアにもいるけど大人の比ではないと思う。
別に統計取ってるわけじゃないんで間違ってるかもしれないけど、いや、多分間違っていないよ。
このフットフォールトってやつ、ラインを踏んでるのはまだ可愛げがあって(これ皮肉)、ひどいのになるとラインを越えて中に入っちゃってるんだから。。。
原因はサーブ&ボレーをしようとして、もしくは威力あるサーブを、より相手との距離が短いところで打とうとしてステップインするからだ。
しかも始末に負えないのは、やってる本人はほとんど自覚してないことだ。
ここで問題なのが、審判が付く試合は彼等が「フットフォールト」を取るから良いのだが、セルフジャッジの場合、リターン側は自陣サイドじゃないので「フットフォールト」が取れないことである。
これって昔からどーも納得がいかない。
サービス側は本人自覚してないから(または故意でもルール悪用して)、未来永劫それで失点することはないんだから。
シングルスの場合は、まだ相手コートのベースラインって殆ど見えないから、その人の良識に任せることになるが、ダブルスの場合は、前衛から相手のフットフォールト丸見えだからたまらないよお。
違反して取ったポイントを有効のままにして、果たしてそれでスポーツは成り立つのか?不公平じゃないのか?って話。
どうも怪しい場合はレフェリーを呼んでそれ以降判定してもらう手もあるが、フットフォールトする人ってホント多いのに、その度に呼ぶのか?って面倒くささもあるんだよね。
これだけはルール改正してほしいって心底思う。
それとも私が知らないだけで良い対策があるのかなあ。
ご存知な方は是非教えて頂きたいと思う今日この頃なのだ。
◆やる気の源です!気に入って頂けたら1日1回、ポチっとクリックお願いしまーす!◆
2008年08月18日
セルフジャッジはテニスだけ?
私のお気に入りブログのひとつである「JUTEC ATLANTA」の8/9付ブログにセルフジャッジが怪しい子供のことが書いてありました。
コメント欄では「おばテニ」も怪しいジャッジは日常茶飯事と書かれてましたが、私の周りでもよく聞く話です。
意外に思ったのは、海外でもテニスのトーナメント(大きな大会ではなくローカルな小規模のだと思うけど)はセルフジャッジなんだ、ということ。
日本では草トーはもちろん、公式大会でも地方予選レベルではセルフジャッジが普通ですよね。
なかには女子連の様に「負け審」制度を採ってるところもありますが…(妻がいつもぼやいてます)
さいたま市の市民大会も以前はロービングアンパイア方式という負け審制度を採ってましたが、今はセルフジャッジになりました。
さいたま市のロービングアンパイア方式とは、負けた選手が審判台に座り、カウントコールと明らかに異なるジャッジに対しての訂正が出来る程度で、基本的にはセルフジャッジなので、多少の不正・誤審抑止力はあってもあまり有効ではなかったでした。
人によってはインアウトをきちんと見てなかったり、カウントコールすら選手任せだったり。 でも負けた直後に審判は正直きつい。
ところで、会社の先輩と日々飲んだくれてる時に、子供のスポーツの話になり、セルフジャッジの話をしたらビックリされてしまいました。
先輩のお子さん達は、野球やバスケをしていたのですが、練習試合だろうがローカル大会だろうが必ず審判がつき、セルフジャッジなんて絶対にありえないとのこと。
セルフジャッジでは公平にならないんじゃないの?何故審判をつける体制にしないのか?とめちゃくちゃ不思議がられます。
まあ、確かにおっしゃる通りなんだけど。
小中と野球をやってた長男君は高校はソフトテニスをやってたそうですが、家に帰って聞いたら、試合の時は審判がついてたと言ってたそうです。
ソフトテニスってセルフジャッジじゃないんだあ、本当かあ?と逆に私がビックリする始末。
そんな話があったものだから、ネットで「セルフジャッジ」で検索すると、うーん、出てくるのはテニスばかりですね。
セルフジャッジってテニスだけしかないのかあ?
野球やバスケは団体競技だから審判がつくのは当然としても、他の、例えば卓球やバドミントン等の個人球技の場合はどうなんだろう?
なんで検索でそれらが出てこないんだ?
もしそれらはセルフジャッジじゃない体制が出来ているからだとすれば、テニス界だって真剣に取組めばやれるんじゃないかと思うのはワタシだけ?
各テニス協会は、ちょっと考えてほしいなあ。
「テニスはゴルフと同じ紳士のスポーツだから」って外面だけかっこいいこと言っても、実態は汚いジャッジをする人は結構いるんだから。
結局は人間性の問題なんだけど、でも、そんなズルい人がズルできない体制を作ることが「公正」ということだと思うけどね。
◆やる気の源です!気に入って頂けたら1日1回、ポチっとクリックお願いしまーす!◆
コメント欄では「おばテニ」も怪しいジャッジは日常茶飯事と書かれてましたが、私の周りでもよく聞く話です。
意外に思ったのは、海外でもテニスのトーナメント(大きな大会ではなくローカルな小規模のだと思うけど)はセルフジャッジなんだ、ということ。
日本では草トーはもちろん、公式大会でも地方予選レベルではセルフジャッジが普通ですよね。
なかには女子連の様に「負け審」制度を採ってるところもありますが…(妻がいつもぼやいてます)
さいたま市の市民大会も以前はロービングアンパイア方式という負け審制度を採ってましたが、今はセルフジャッジになりました。
さいたま市のロービングアンパイア方式とは、負けた選手が審判台に座り、カウントコールと明らかに異なるジャッジに対しての訂正が出来る程度で、基本的にはセルフジャッジなので、多少の不正・誤審抑止力はあってもあまり有効ではなかったでした。
人によってはインアウトをきちんと見てなかったり、カウントコールすら選手任せだったり。 でも負けた直後に審判は正直きつい。
ところで、会社の先輩と日々飲んだくれてる時に、子供のスポーツの話になり、セルフジャッジの話をしたらビックリされてしまいました。
先輩のお子さん達は、野球やバスケをしていたのですが、練習試合だろうがローカル大会だろうが必ず審判がつき、セルフジャッジなんて絶対にありえないとのこと。
セルフジャッジでは公平にならないんじゃないの?何故審判をつける体制にしないのか?とめちゃくちゃ不思議がられます。
まあ、確かにおっしゃる通りなんだけど。
小中と野球をやってた長男君は高校はソフトテニスをやってたそうですが、家に帰って聞いたら、試合の時は審判がついてたと言ってたそうです。
ソフトテニスってセルフジャッジじゃないんだあ、本当かあ?と逆に私がビックリする始末。
そんな話があったものだから、ネットで「セルフジャッジ」で検索すると、うーん、出てくるのはテニスばかりですね。
セルフジャッジってテニスだけしかないのかあ?
野球やバスケは団体競技だから審判がつくのは当然としても、他の、例えば卓球やバドミントン等の個人球技の場合はどうなんだろう?
なんで検索でそれらが出てこないんだ?
もしそれらはセルフジャッジじゃない体制が出来ているからだとすれば、テニス界だって真剣に取組めばやれるんじゃないかと思うのはワタシだけ?
各テニス協会は、ちょっと考えてほしいなあ。
「テニスはゴルフと同じ紳士のスポーツだから」って外面だけかっこいいこと言っても、実態は汚いジャッジをする人は結構いるんだから。
結局は人間性の問題なんだけど、でも、そんなズルい人がズルできない体制を作ることが「公正」ということだと思うけどね。
◆やる気の源です!気に入って頂けたら1日1回、ポチっとクリックお願いしまーす!◆
2008年08月15日
Bクラス上位以上ダブルス
本日(といっても昨日になっちゃいましたが)、テニスオフでBクラス以上ダブルスに参加したのだ。
実は昨日(一昨日になっちゃったけど)も同じオフに参加し、連チャンしちゃった次第。
と言っても募集レベルはAクラスまたはBクラス上位でレベルアップを計りたい方、ということで主催者さんは県大資格を持った方。
客観的な目で見渡せば全体的にはAクラスが殆どといった感じです。
さいたま市だけでなく春日部や川口、朝霞、遠くは練馬の方からも参加されてましたね。
連日の猛暑できつかったけど参加の皆さんのレベルが高いので、いやあ大変勉強になりました。
昨日は県大資格の女性とウォームアップを一緒にやりましたが、男性の球も難なく返します。
うちの妻のなんちゃってAとは断然違います。 うちのやつなんか私が本気で打ったら返せないもんね。
2日間通して気がついたのが、皆さん、サービスが非常に良い。スピードといいコースといい、なかなか返せないっす。
各自がサービスゲームをキープ出来る力を備えてます。
そしてボレー。
サーブ&ボレーで並行陣になるやキレの良いスピードボレーで攻める方が多い。
私の、普段のストロークで組み立てるテニスでは苦戦を強いられます。
私も並行陣ボレー展開で攻めても切れがないので見劣りしちゃいます。 それに相手のスピンが効いた強打でボレーをふかしてしまいます。
ここら辺が身につけなければいけないテーマなのは重々承知しているんですが、スクールにも通っていない身としては実戦で何とかするしかない。
あとサーブに関しては、私のスピンサーブでも結構通じたのは収穫で、自信もつきました。
但し彼らとは違い、ダブルフォールトが多く、安定感を身につけなければなりません。
これは一人でも出来るので練習しまくるしかないね。
◆やる気の源です!気に入って頂けたら1日1回、ポチっとクリックお願いしまーす!◆
実は昨日(一昨日になっちゃったけど)も同じオフに参加し、連チャンしちゃった次第。
と言っても募集レベルはAクラスまたはBクラス上位でレベルアップを計りたい方、ということで主催者さんは県大資格を持った方。
客観的な目で見渡せば全体的にはAクラスが殆どといった感じです。
さいたま市だけでなく春日部や川口、朝霞、遠くは練馬の方からも参加されてましたね。
連日の猛暑できつかったけど参加の皆さんのレベルが高いので、いやあ大変勉強になりました。
昨日は県大資格の女性とウォームアップを一緒にやりましたが、男性の球も難なく返します。
うちの妻のなんちゃってAとは断然違います。 うちのやつなんか私が本気で打ったら返せないもんね。
2日間通して気がついたのが、皆さん、サービスが非常に良い。スピードといいコースといい、なかなか返せないっす。
各自がサービスゲームをキープ出来る力を備えてます。
そしてボレー。
サーブ&ボレーで並行陣になるやキレの良いスピードボレーで攻める方が多い。
私の、普段のストロークで組み立てるテニスでは苦戦を強いられます。
私も並行陣ボレー展開で攻めても切れがないので見劣りしちゃいます。 それに相手のスピンが効いた強打でボレーをふかしてしまいます。
ここら辺が身につけなければいけないテーマなのは重々承知しているんですが、スクールにも通っていない身としては実戦で何とかするしかない。
あとサーブに関しては、私のスピンサーブでも結構通じたのは収穫で、自信もつきました。
但し彼らとは違い、ダブルフォールトが多く、安定感を身につけなければなりません。
これは一人でも出来るので練習しまくるしかないね。
◆やる気の源です!気に入って頂けたら1日1回、ポチっとクリックお願いしまーす!◆
2008年08月12日
さいたま市ジュニア大会
土曜日はさいたま市テニス協会主催のジュニア大会に次男が参加したのだ。
この大会は同じサークルでホームストリンガー仲間のMさんのお子さんも昨年、今年と参加しており、うちもエントリーした次第。
ジュニア大会といっても、公称グレードはなく割合低い感じで、初めてに試合に出たんじゃないかといった子供達も出場するレベルである。
出場した「14歳以下男子シングルス」は4~5人ずつ予選ブロックで2試合を行い、上位2人が翌日の決勝トーナメントに進めるといった進行である。
先日の夏季ジュニアでも3回戦まで進出したので、決勝トーナメントでMさんジュニアと対戦できたらいいなと思っていたが、仮ドローを見たら、なんと夏季ジュニアで準優勝の子が出場しており、しかも数少ない予選2試合にその子と当ってしまうではないかあああ。
でもまあ、良い経験だということで次男には「準優勝の子なんてぶちのめしたれー。勝ったら実力は優勝レベルだあ!」とハッパをかけたが、対戦したら…瞬殺されてしまった。
周りのレベルを見たらうちの子も割りと浮いてしまう位なのに、その子は更に5回り位レベルが違った。
ファーストとセカンドが変わらない位、めっちゃ速くて、しかも入るのだ。ストロークもハードヒットがガンガン入るし。
うちの子の時々入る高速ファーストも難なくハードリターンで返すわ、2、3球がんがん打ち合い出来ても、それ以上もたずこちらが先にミスしてしまう。
結局、たまにあった相手のミス以外に、こちらが決めたポイントなんて1個も無かったのだ。
その子は1ゲーム落としただけで2勝して当然1位抜け。
ぶっちゃけ、うちの長男が対戦したとしても負けるんじゃないかなあ。
なんで、こんな子がこの大会に出たんだろう?って不思議でしょうがない。
次の1試合は6-2で勝ったものの、客観的に見て明らかにレベルの違う子に、前の試合の憂さ晴らしか、ばんばん打って、決まるかミスるかのやけくそで雑なテニス。
こちらの方がぶち切れて、試合後次男に説教してしまった。
「お前は何様だ!そんなテニスがお前がやりたいテニスなのか!相手のレベルが高かろうが低かろうが雑なテニスをするな!」
次男は1勝1敗で、2勝が他にもう1人おり、予選3位で決勝トーナメントには行けなかった。
仲間のMさんのお子さんは2勝して無事決勝に進んだのがせめてもの救い。
今日、大会結果を見たら、やはり夏季ジュニア準優勝の子が決勝でも6-2で優勝していた。通算でも3ゲームしか落とさない楽勝ぶり。
今年の夏は、あと長男と次男のブリジストンジュニア大宮サーキットと、長男の夏季ジュニアですが、大宮サーキットは二人ともドロー運が悪く、これまた強豪選手と当るので期待できそうもない。
でもそういう選手を倒せる様にレベルアップしなければいけないのだけど、初戦に当るのはちょっとね。
これ等は(夏休みの)平日なので私は幸か不幸か観に行けず結果だけ聞く事になるのだ。その方が精神的には良いのだ。
◆やる気の源です!気に入って頂けたら1日1回、ポチっとクリックお願いしまーす!◆
この大会は同じサークルでホームストリンガー仲間のMさんのお子さんも昨年、今年と参加しており、うちもエントリーした次第。
ジュニア大会といっても、公称グレードはなく割合低い感じで、初めてに試合に出たんじゃないかといった子供達も出場するレベルである。
出場した「14歳以下男子シングルス」は4~5人ずつ予選ブロックで2試合を行い、上位2人が翌日の決勝トーナメントに進めるといった進行である。
先日の夏季ジュニアでも3回戦まで進出したので、決勝トーナメントでMさんジュニアと対戦できたらいいなと思っていたが、仮ドローを見たら、なんと夏季ジュニアで準優勝の子が出場しており、しかも数少ない予選2試合にその子と当ってしまうではないかあああ。
でもまあ、良い経験だということで次男には「準優勝の子なんてぶちのめしたれー。勝ったら実力は優勝レベルだあ!」とハッパをかけたが、対戦したら…瞬殺されてしまった。
周りのレベルを見たらうちの子も割りと浮いてしまう位なのに、その子は更に5回り位レベルが違った。
ファーストとセカンドが変わらない位、めっちゃ速くて、しかも入るのだ。ストロークもハードヒットがガンガン入るし。
うちの子の時々入る高速ファーストも難なくハードリターンで返すわ、2、3球がんがん打ち合い出来ても、それ以上もたずこちらが先にミスしてしまう。
結局、たまにあった相手のミス以外に、こちらが決めたポイントなんて1個も無かったのだ。
その子は1ゲーム落としただけで2勝して当然1位抜け。
ぶっちゃけ、うちの長男が対戦したとしても負けるんじゃないかなあ。
なんで、こんな子がこの大会に出たんだろう?って不思議でしょうがない。
次の1試合は6-2で勝ったものの、客観的に見て明らかにレベルの違う子に、前の試合の憂さ晴らしか、ばんばん打って、決まるかミスるかのやけくそで雑なテニス。
こちらの方がぶち切れて、試合後次男に説教してしまった。
「お前は何様だ!そんなテニスがお前がやりたいテニスなのか!相手のレベルが高かろうが低かろうが雑なテニスをするな!」
次男は1勝1敗で、2勝が他にもう1人おり、予選3位で決勝トーナメントには行けなかった。
仲間のMさんのお子さんは2勝して無事決勝に進んだのがせめてもの救い。
今日、大会結果を見たら、やはり夏季ジュニア準優勝の子が決勝でも6-2で優勝していた。通算でも3ゲームしか落とさない楽勝ぶり。
今年の夏は、あと長男と次男のブリジストンジュニア大宮サーキットと、長男の夏季ジュニアですが、大宮サーキットは二人ともドロー運が悪く、これまた強豪選手と当るので期待できそうもない。
でもそういう選手を倒せる様にレベルアップしなければいけないのだけど、初戦に当るのはちょっとね。
これ等は(夏休みの)平日なので私は幸か不幸か観に行けず結果だけ聞く事になるのだ。その方が精神的には良いのだ。
◆やる気の源です!気に入って頂けたら1日1回、ポチっとクリックお願いしまーす!◆
2008年08月07日
インターハイ埼玉
ちょっとネタ古ですが…今年は埼玉でインターハイですね。
テニスもうちの近所(チャリンコで15分位なのだ)の大宮第2公園で熱戦が繰広げられていたそうな。
うちの長男は日曜日に高校の部活仲間と見に行ったそうです。
聞いたら、その日は男子団体戦で、埼玉県は秀明英光と浦和学院がいずれもベスト8で敗退。
埼玉県人からすると「えっ?秀明英光が負けた?」と唖然。
今、埼玉ジュニア界では、秀明英光に「Fテニス」出身で全国クラスの強豪選手がごろごろ集まっており、全国制覇も時間の問題、浦学の時代は終わりではないか、と噂されていたからです。
うちの長男と同学年の喜多君は小中時代から全国区で有名だし、江原君は昨年インターハイ男ダブで1年ペアでの全国制覇で快挙を成し遂げてたし…。
あとで聞いたら江原君は世界進出で出場してなかったそうな。なるほど…でもなあー、あの秀明がねえ…。
柳川や長尾谷も準々決勝で負けたそうだし、湘南工科大付属は2連覇したそうだが、今、高校テニスは新しい時代を迎えているんかいな。
埼玉も秀明と浦学の2強だけでなく、戦国時代となって、各校しのぎを削ってほしいと願いますが、でもやっぱり私立勢が上位を占めており、うちの子は公立で練習量も違うし、まだまだ無理かなあ。。。
◆やる気の源です!気に入って頂けたら1日1回、ポチっとクリックお願いしまーす!◆
テニスもうちの近所(チャリンコで15分位なのだ)の大宮第2公園で熱戦が繰広げられていたそうな。
うちの長男は日曜日に高校の部活仲間と見に行ったそうです。
聞いたら、その日は男子団体戦で、埼玉県は秀明英光と浦和学院がいずれもベスト8で敗退。
埼玉県人からすると「えっ?秀明英光が負けた?」と唖然。
今、埼玉ジュニア界では、秀明英光に「Fテニス」出身で全国クラスの強豪選手がごろごろ集まっており、全国制覇も時間の問題、浦学の時代は終わりではないか、と噂されていたからです。
うちの長男と同学年の喜多君は小中時代から全国区で有名だし、江原君は昨年インターハイ男ダブで1年ペアでの全国制覇で快挙を成し遂げてたし…。
あとで聞いたら江原君は世界進出で出場してなかったそうな。なるほど…でもなあー、あの秀明がねえ…。
柳川や長尾谷も準々決勝で負けたそうだし、湘南工科大付属は2連覇したそうだが、今、高校テニスは新しい時代を迎えているんかいな。
埼玉も秀明と浦学の2強だけでなく、戦国時代となって、各校しのぎを削ってほしいと願いますが、でもやっぱり私立勢が上位を占めており、うちの子は公立で練習量も違うし、まだまだ無理かなあ。。。
◆やる気の源です!気に入って頂けたら1日1回、ポチっとクリックお願いしまーす!◆