2009年02月05日
ベイビーステップ
今ちょっとハマっているのがコミックス『ベイビーステップ』である。
1ヶ月くらい前にコンビニで偶然見つけてしまい、『おっ、テニスマンガじゃないか!』と読んだら面白かったのでコミックスを集めてしまった。
テニスマンガには彼の有名な『テニプリ』があるのだが…
テニスの王子様は最初の頃は面白かったが、後半はストーリー展開もマンネリで、ジャンプお得意のあり得ない必殺技オンパレードのスーパープレイお子ちゃまマンガと成り果てたのでがっかりしたものだ。
新テニプリが始まる様だが、初心に立ち返ってフィクションなりに説得力を持たせてほしいと願うばかりである。今更無理か。
一方、ベイビーステップはガリ勉君が何故か動体視力が優れていて(まあ、あり得ないことは無い)、たった1年でジュニア県大レベルに成長するというのはリアリティがないが(絶対あり得ないことは無いが…)、必殺技は全く無く(今のところ?)、格上相手に観察力と分析力に戦略、そして決してあきらめないメンタリティで勝ち上がる姿は子供に爪の垢でも煎じて飲ませたいと思ってしまう。
うちの子供達も愛読しておりますです、はい。。。
いやいや、私自身こそ見習わなければいけないと深く頭を垂れると共に、俺もガンバるぞと顔を上げて朝日を望んだりしちゃうのだった。
内容が現実的で且つ理論的であり、下手な技術書よりよっぽどタメになるのだ。
まあ、打球の軌道で絵を描くって言うのは『それわないでしょ!』と突っ込みたくなるが…
これからの展開が楽しみな作品である。
◆やる気の源です!気に入って頂けたら1日1回、ポチっとクリックお願いしまーす!◆

1ヶ月くらい前にコンビニで偶然見つけてしまい、『おっ、テニスマンガじゃないか!』と読んだら面白かったのでコミックスを集めてしまった。
テニスマンガには彼の有名な『テニプリ』があるのだが…
テニスの王子様は最初の頃は面白かったが、後半はストーリー展開もマンネリで、ジャンプお得意のあり得ない必殺技オンパレードのスーパープレイお子ちゃまマンガと成り果てたのでがっかりしたものだ。
新テニプリが始まる様だが、初心に立ち返ってフィクションなりに説得力を持たせてほしいと願うばかりである。今更無理か。
一方、ベイビーステップはガリ勉君が何故か動体視力が優れていて(まあ、あり得ないことは無い)、たった1年でジュニア県大レベルに成長するというのはリアリティがないが(絶対あり得ないことは無いが…)、必殺技は全く無く(今のところ?)、格上相手に観察力と分析力に戦略、そして決してあきらめないメンタリティで勝ち上がる姿は子供に爪の垢でも煎じて飲ませたいと思ってしまう。
うちの子供達も愛読しておりますです、はい。。。
いやいや、私自身こそ見習わなければいけないと深く頭を垂れると共に、俺もガンバるぞと顔を上げて朝日を望んだりしちゃうのだった。
内容が現実的で且つ理論的であり、下手な技術書よりよっぽどタメになるのだ。
まあ、打球の軌道で絵を描くって言うのは『それわないでしょ!』と突っ込みたくなるが…
これからの展開が楽しみな作品である。
◆やる気の源です!気に入って頂けたら1日1回、ポチっとクリックお願いしまーす!◆


初めましてですね(^-^)
うちの野球少年たちも愛読しております。ベイビーステップ♪
今回、6巻おしまいのほうの、
『そこのとさか、こっち来い。』のセリフが 我が家ではツボで
読むたびに みんな笑っていました~!
3ヶ月ペースくらいでの最新刊が待ち遠しいです\(^0^)/
今後どこまでステップアップしていくのか?うーん、うちの子はとっくに抜かれている気がします。
『しゃにむにGO』もなかなか面白いですよ。
次回が最終回で、いまのところ30巻まで出ています。
しゃにむにGOも面白いですよね。
最初の頃は読んでたのですが、ちょっとさぼりすぎました。。。
もう30巻ですか…集めるのは勇気がいるなあー。
でも、最終回は何とか読みましょー。