2009年02月01日
ハイブリッド組合せ実験
もーう、今日はめちゃくちゃ風が強かったですね。
なんか去年の暮れから週末は半数以上強風じゃないですか?
土日は雨・風禁止!って言いたい。
平日の疲れを取る憩いの時を奪うな!っと言いたい。
閑話休題。。。
次男がラケット2本ガットを切ってきたので、月曜日のスクールに間に合う様に張ったのだが、そのうち1本は新しいハイブリッドパターン(組合せ)をトライしてみました。
某オリジナルロールガットでポリの1.15mmをメインに、超ソフトのマルチ1.30mmをクロスに張ってみたのです。
実は両方とも緑ポリ同様、滞留在庫?ガットなんです。。。
極細ポリはスピンはかかるのですが、打感がシャープで耐久性もそれ程ある方ではなく、消費ペースが遅かったのですが、ようやくあと1張り位でなくなるところ迄きました。
マルチは以前ブログにも書きましたが、柔らかいストローの中に超極細糸を目一杯詰め込んだ様な構造で、衝撃はめっちゃ吸収しますがコシがないので、主に肘痛の人やソフトな打感がお好きな人にお勧めしており、やはり消費ペースが遅いガットです。
ところが、次男のガットを張ろうとした時、この二つを組み合わせたら意外とイケるんでないかい?っと、ピカって頭の上で電球が輝いちゃったわけです。
さて、次男に渡しても長男同様ボキャ貧なので、私が身をもって本日のテニスで試してみました。
強風のお陰で正確なインプレになったのか疑問ですが、第一印象は『結構やるじゃないか』でした。
以前はクロスにモノを持ってきてたので、打感が硬く衝撃があったのですが、今回は横のコシなしマルチが上手く衝撃を吸収してくれてます。
尚且つメインの極細ポリのメリットは生かされ、見事ボールを引っ掛けてくれてスピンがかかってくれます。
飛びもポリ特有のそれで、飛び過ぎずきっちりコートに納まってくれます(多分。風が強いので正確ではありません)。
結論。今度は自分のピュアストツアーのフェデラー張りが飽きたらこれを張ってみようと思いました。終劇。
◆やる気の源です!気に入って頂けたら1日1回、ポチっとクリックお願いしまーす!◆

なんか去年の暮れから週末は半数以上強風じゃないですか?
土日は雨・風禁止!って言いたい。
平日の疲れを取る憩いの時を奪うな!っと言いたい。
閑話休題。。。
次男がラケット2本ガットを切ってきたので、月曜日のスクールに間に合う様に張ったのだが、そのうち1本は新しいハイブリッドパターン(組合せ)をトライしてみました。
某オリジナルロールガットでポリの1.15mmをメインに、超ソフトのマルチ1.30mmをクロスに張ってみたのです。
実は両方とも緑ポリ同様、滞留在庫?ガットなんです。。。
極細ポリはスピンはかかるのですが、打感がシャープで耐久性もそれ程ある方ではなく、消費ペースが遅かったのですが、ようやくあと1張り位でなくなるところ迄きました。
マルチは以前ブログにも書きましたが、柔らかいストローの中に超極細糸を目一杯詰め込んだ様な構造で、衝撃はめっちゃ吸収しますがコシがないので、主に肘痛の人やソフトな打感がお好きな人にお勧めしており、やはり消費ペースが遅いガットです。
ところが、次男のガットを張ろうとした時、この二つを組み合わせたら意外とイケるんでないかい?っと、ピカって頭の上で電球が輝いちゃったわけです。
さて、次男に渡しても長男同様ボキャ貧なので、私が身をもって本日のテニスで試してみました。
強風のお陰で正確なインプレになったのか疑問ですが、第一印象は『結構やるじゃないか』でした。
以前はクロスにモノを持ってきてたので、打感が硬く衝撃があったのですが、今回は横のコシなしマルチが上手く衝撃を吸収してくれてます。
尚且つメインの極細ポリのメリットは生かされ、見事ボールを引っ掛けてくれてスピンがかかってくれます。
飛びもポリ特有のそれで、飛び過ぎずきっちりコートに納まってくれます(多分。風が強いので正確ではありません)。
結論。今度は自分のピュアストツアーのフェデラー張りが飽きたらこれを張ってみようと思いました。終劇。
◆やる気の源です!気に入って頂けたら1日1回、ポチっとクリックお願いしまーす!◆


コメント
この記事へのコメントはありません。