2008年03月30日
アスタリスクカラーズ2
これがピュアストームツアーwithアスタリスクカラーズハイブリッドバージョンです

これでは色がわからないのでもっと近づいた画像がこれ

ハイブリッドといっても単に縦横の色を変えてるだけでスペックは一緒なのでハイブリッドといえるかどうか…色違いの2本張りといった方が正解ですね

縦黒横赤のカラーコーディネイトですが、黒のガットって思ったより目立たなくてちょっとガッカリ。全部赤にすれば良かったかなと思っちゃいました。
でも今日のテニスオフでめちゃ上手い若手プレイヤーに褒められたのでちょっとうれしい


太さは両方とも1.25で、テンションも縦横とも52lbsで張り上げました。
このガット、触った感じは細くて柔らかく切れそうで頼りない。
1.25は上尾サークルのS藤さんがプロハリツアーのロールを私に預けボトルキープならぬガットキープされているのですが、それよりも細く感じます。
プロハリツアーはポリなので硬いから感触が異なるせいで、且つ黄色で膨張して見えるから太く感じるのかも知れません。
ネットで調べたらアスタリスクは「ホールド性とパワーが両立」とか「マルチほど柔らかさはないが耐久性と打球感のバランスが絶妙」、「程よい飛びと打ち応え」等と書かれてました。
しかし私のインプレ予想は触った感触、張り上げた感触から「ボールが食い込む感じでスピンはかかり易く、タッチショットは打感が柔らかく、ハードヒットはちょっとだけシャープな打感」なのではないか、でした。
ところが、実際に打ってみると予想に反して、か、硬いです

細いせいで確かにスピンはかかりやすい。が、こすり上げる打ち方では「パキッ」と音がし、ドライブショットでは「カンッ」と弾いていきます。
そして使っていくうちに打感もみるみるシャープになっていく

何よりガットがずれると手で戻そうとしてもなかなか戻らない



アエロストームにはS藤さんに分けてもらったプロハリツアーを張ったのですが、打ち比べてみるとポリなのにこちらの方が打感が柔らかい。
そしてプロハリツアーはずれないし、ずれてもすぐ手で戻ります。あ、もちろん同じテンションで張ってますよ。
また、困ったことに肘痛がぶり返してしまいました


アスタリスクのせいなのかプロハリツアーのせいなのか交互に使っていたのでどちらに原因があるかわかりません



しかし両方とも張ったばかりで勿体無いので暫くは我慢して使ってみます


