2010年05月02日
さいたまダブルス
ビール飲んだら疲れていたせいでちょっち寝てしまった。
祝杯ではない。
本日はさいたまダブルスであったが、ブロック準決勝で負けてしまった。
初戦はシードだったので1回戦を勝ち上がった相手と2回戦からである。
相手の1試合目を見学していたが、どちらが勝ってもノープロブレムの感触。
どちらも安定感に欠けミスが多かったからだ。
果たして予想通り6-3で勝利。
体が動くようになるウォームアップとしては丁度良い相手であった。
3回戦は知人ペアとの対戦。
私のペアのS藤さんは初めてであったが、知人ペアのゲームをちらっと見学したので、プレイスタイルはインプット済み。
対戦すると知り合いとの対戦で苦手意識があったのか、知人ペアは普段よりも弱気のプレイが目立ち6-2で勝利した。
準決勝はペアの一人がとにかくフォアを力任せのスピンでガンガン打って来る。
ミスも多いのだが強引に叩いて決める粗いテニス。
二人ともパワーとスピードで押し込んでくるスタイルだ。
最初は2-0とリードしたが強引なパワーショットに押され4-4まで追いつかれてしまった。
その後は一進一退の展開ではあったが、こちらの淡泊なミスの差で4-6敗退であった。
振り返るにパワーに押されイージーなミスが多かった。
強引なハードスピンを綺麗にスライスボレーで何度でもきっちり返す粘りが必要であった。
また、見学していた妻から言われたのが、パワースピンを打って来る相手ではなく、もう一方の方に球を集める展開が欠けていた。
更には昨日に引き続き私のサーブがあまり良くなかった。
改良して高く弾む様になったスピンサーブであったが、本日はあまり弾まなかったのとフォールトが多かった。
私も含め二人とももっと粘りのテニスが必要であった。
しかし悔しい。
S藤さんとのペアではここ3回ともブロック準決勝で敗退している。
今日こそは決勝まで進みたいと思っていたので大変残念である。
対戦相手的にも今回はブロック優勝できる絶好のチャンスだったので非常に悔しい。
以前もそうであったがパワースピンをきっちりスライスの効いたボレーで返す技術を身につける練習がしたい。
さて、明日はテニスオフなので気楽であるが、中上級レベルなのでパワースピンを打って来る人がいてほしいものである。
そしたら実戦練習できるんだけどね。
◆やる気の源です!気に入って頂けたら1日1回、ポチっとクリックお願いしまーす!◆

祝杯ではない。
本日はさいたまダブルスであったが、ブロック準決勝で負けてしまった。
初戦はシードだったので1回戦を勝ち上がった相手と2回戦からである。
相手の1試合目を見学していたが、どちらが勝ってもノープロブレムの感触。
どちらも安定感に欠けミスが多かったからだ。
果たして予想通り6-3で勝利。
体が動くようになるウォームアップとしては丁度良い相手であった。
3回戦は知人ペアとの対戦。
私のペアのS藤さんは初めてであったが、知人ペアのゲームをちらっと見学したので、プレイスタイルはインプット済み。
対戦すると知り合いとの対戦で苦手意識があったのか、知人ペアは普段よりも弱気のプレイが目立ち6-2で勝利した。
準決勝はペアの一人がとにかくフォアを力任せのスピンでガンガン打って来る。
ミスも多いのだが強引に叩いて決める粗いテニス。
二人ともパワーとスピードで押し込んでくるスタイルだ。
最初は2-0とリードしたが強引なパワーショットに押され4-4まで追いつかれてしまった。
その後は一進一退の展開ではあったが、こちらの淡泊なミスの差で4-6敗退であった。
振り返るにパワーに押されイージーなミスが多かった。
強引なハードスピンを綺麗にスライスボレーで何度でもきっちり返す粘りが必要であった。
また、見学していた妻から言われたのが、パワースピンを打って来る相手ではなく、もう一方の方に球を集める展開が欠けていた。
更には昨日に引き続き私のサーブがあまり良くなかった。
改良して高く弾む様になったスピンサーブであったが、本日はあまり弾まなかったのとフォールトが多かった。
私も含め二人とももっと粘りのテニスが必要であった。
しかし悔しい。
S藤さんとのペアではここ3回ともブロック準決勝で敗退している。
今日こそは決勝まで進みたいと思っていたので大変残念である。
対戦相手的にも今回はブロック優勝できる絶好のチャンスだったので非常に悔しい。
以前もそうであったがパワースピンをきっちりスライスの効いたボレーで返す技術を身につける練習がしたい。
さて、明日はテニスオフなので気楽であるが、中上級レベルなのでパワースピンを打って来る人がいてほしいものである。
そしたら実戦練習できるんだけどね。
◆やる気の源です!気に入って頂けたら1日1回、ポチっとクリックお願いしまーす!◆


コメント
この記事へのコメントはありません。