2011年07月13日
マルチガットをオーダーする
マルチガットを決めた。
と、いってもロール購入検討用の単張りガットだ。
いきなりロールを買って失敗するのは嫌だからね。
さて、私に愛でたく?目出度く?選ばれたガットは、バボラのアディクションとシグナムプロのマイクロナイトである。
テクニファイバーのマルチはロールでも結構高いのでやめた。(E-Matrixは除く)
ほかにポリファイバーのGutexやソリンコのヴァンキッシュなども検討したが、私がリスペクトするmalibuさんのブログを拝見すると、多少好みの感覚は違うとしてもあまり良い評価をされていなかったので、今回は見送った。
アディクションはエクセルよりは安く打球感も軽快そうだし、マイク ロナイトはドイツのテニスマガジン誌で最も打球感の良いガットに選ばれた噂の品だ。
特にマイクロナイトはValious impressionsやライズテニスサービスのインプレをよく読み込むとハードヒッターが気に入る硬めのマルチらしく、オレのスケベ心をくすぐってくれちゃうのだ。
さて、私が気に入る打感でありますように。
今回の検討も含め以前からTWとSWで価格比較しながら吟味しているのだが、同じ品でもイギリスとアメリカでの流通量の差なのか価格が違いますな。
今回はSWへオーダーした。
当然、原則はガット価格の安い方で買うのだが、SWは送料がめっちゃ安いし、他の商品も一緒に購入する場合もあり、ケースバイケースでトータルコストのお得な方でオーダーしている。
で、ようやく届いた品がこれだ。
E-Matrixが切れたら、2本いっぺんに張り替えて、両方を比較試打するつもりだ。
従って張替えはもうしばらく先である。
その時が今から楽しみである。
◆やる気の源です!気に入って頂けたら1日1回、ポチっとクリックお願いしまーす!◆

と、いってもロール購入検討用の単張りガットだ。
いきなりロールを買って失敗するのは嫌だからね。
さて、私に愛でたく?目出度く?選ばれたガットは、バボラのアディクションとシグナムプロのマイクロナイトである。
テクニファイバーのマルチはロールでも結構高いのでやめた。(E-Matrixは除く)
ほかにポリファイバーのGutexやソリンコのヴァンキッシュなども検討したが、私がリスペクトするmalibuさんのブログを拝見すると、多少好みの感覚は違うとしてもあまり良い評価をされていなかったので、今回は見送った。
アディクションはエクセルよりは安く打球感も軽快そうだし、マイク ロナイトはドイツのテニスマガジン誌で最も打球感の良いガットに選ばれた噂の品だ。
特にマイクロナイトはValious impressionsやライズテニスサービスのインプレをよく読み込むとハードヒッターが気に入る硬めのマルチらしく、オレのスケベ心をくすぐってくれちゃうのだ。
さて、私が気に入る打感でありますように。
今回の検討も含め以前からTWとSWで価格比較しながら吟味しているのだが、同じ品でもイギリスとアメリカでの流通量の差なのか価格が違いますな。
今回はSWへオーダーした。
当然、原則はガット価格の安い方で買うのだが、SWは送料がめっちゃ安いし、他の商品も一緒に購入する場合もあり、ケースバイケースでトータルコストのお得な方でオーダーしている。
で、ようやく届いた品がこれだ。
E-Matrixが切れたら、2本いっぺんに張り替えて、両方を比較試打するつもりだ。
従って張替えはもうしばらく先である。
その時が今から楽しみである。
◆やる気の源です!気に入って頂けたら1日1回、ポチっとクリックお願いしまーす!◆

