2011年06月05日
TCSリール購入
土曜日の上尾サークルは現在諸事情により休会中なのだが、先週は雨でテニスが出来なかったので壁打ちをしに行った。
ガットを早く替えたかったから、アルファのマルチを使おうとしてガットを見ると、んっ?スイートエリアのところにほつれを発見。
パールホワイトのコーティングはチューブの如く硬めのそれが割れており、中は極細糸がケバケバになっている。
ちょうどバボラのブリオの様な構造だ。
もうすぐ切れるなと思った矢先、3発ほど打ったらぶちんと切れた。
張って最初に打ったのが5月の8日だから、おいおい、1ヶ月もたないではないか。
しかもポリプロツアーと交代で使ってたし。。。
切れるのはやっ!!(早く切りたいと言っておきながら我が儘ですな)
さて、次は初心に戻って?ポリファイバーのTCSだ。
最初に購入したリールは次男も使うことになり無くなっていた。
次はポリプロのリールを検討していたのだが、次男がTCSを買ってほしいと言ってきた。
長男も次男もガットには無頓着で私が買った物を適当に使い、どれどれが良いとかこだわりを持っていないのが物足りなかったのだが、次男が自分から主張してきたのは初めてだ。
よほど気に入ったのかと嬉しくなった私は親バカと化し、早速TWとSWでチェックして、安い方のSWにオーダーした。
しかも送料が3£だ。
マジすか?いくらメール便でも安すぎませんか?
まあ、いい。
それが5月25日のことであるが、翌週の31日には到着していた。
今度のリールはラベルデザインが変わっていた。
それで次男に先立ち私の40-0Xに張ってみた。
特に変わったところはないのだが(当たり前か)、ガットに印刷している品名がこすれて汚れたり、すぐ消えてしまうのも全く変わってない。
これだけは消えないように改善してほしかった。
ガットの材質上で無理なのか、コスト上無理なのかわからんが、職人気質の独逸製とは思えない。
早速本日のテニスで使ってみることにする。
◆やる気の源です!気に入って頂けたら1日1回、ポチっとクリックお願いしまーす!◆

ガットを早く替えたかったから、アルファのマルチを使おうとしてガットを見ると、んっ?スイートエリアのところにほつれを発見。
パールホワイトのコーティングはチューブの如く硬めのそれが割れており、中は極細糸がケバケバになっている。
ちょうどバボラのブリオの様な構造だ。
もうすぐ切れるなと思った矢先、3発ほど打ったらぶちんと切れた。
張って最初に打ったのが5月の8日だから、おいおい、1ヶ月もたないではないか。
しかもポリプロツアーと交代で使ってたし。。。
切れるのはやっ!!(早く切りたいと言っておきながら我が儘ですな)
さて、次は初心に戻って?ポリファイバーのTCSだ。
最初に購入したリールは次男も使うことになり無くなっていた。
次はポリプロのリールを検討していたのだが、次男がTCSを買ってほしいと言ってきた。
長男も次男もガットには無頓着で私が買った物を適当に使い、どれどれが良いとかこだわりを持っていないのが物足りなかったのだが、次男が自分から主張してきたのは初めてだ。
よほど気に入ったのかと嬉しくなった私は親バカと化し、早速TWとSWでチェックして、安い方のSWにオーダーした。
しかも送料が3£だ。
マジすか?いくらメール便でも安すぎませんか?
まあ、いい。
それが5月25日のことであるが、翌週の31日には到着していた。
今度のリールはラベルデザインが変わっていた。
それで次男に先立ち私の40-0Xに張ってみた。
特に変わったところはないのだが(当たり前か)、ガットに印刷している品名がこすれて汚れたり、すぐ消えてしまうのも全く変わってない。
これだけは消えないように改善してほしかった。
ガットの材質上で無理なのか、コスト上無理なのかわからんが、職人気質の独逸製とは思えない。
早速本日のテニスで使ってみることにする。
◆やる気の源です!気に入って頂けたら1日1回、ポチっとクリックお願いしまーす!◆


コメント
この記事へのコメントはありません。