2011年12月11日
眼力落ちる
本日はさいたまサークルでテニス。
4時間だったが前半はアクソン、後半はTCSを使った。
いやはや打ち比べるとTCSの方が自分に合うのが良く分かる。
アクソンより圧倒的に打感が気持ち良い。
今迄TCSは自分には硬くて使えなくなっちまったなと敬遠していたが、すまぬ悪かったと心の中で詫びてしまった。
手首痛はプロミックスやアクソンとさほど変わらないので、これでもいいじゃないか。
これからは交互に使ってTCSの良さを再認識するか。
さて、最近は視力がガタ落ちでテニスにも支障が出ている。
特に動体視力と遠近感が落ちており、当たり損ねを頻発してしまう。
視力だけでなく、動体視力や周辺視野等全ての目の能力を眼力(めぢから)というのだそうだ。
そう、眼力が落ちているのだ。
ペアのリターンで相手のサービスがフォールトかインかは、静止した状態から離れた場所を見ているので問題なくジャッジ出来るが、自分が打つ時は体を動かしながらボールを追っているので判断出来ない時がある。
そしてスライスサーブのリターンなどで横に切れて逃げていく球は目がついていかず、空振りやフレームショットをしてしまうのだ。
全く情けない。
これも4、5年前から1日中パソコンを睨みながら仕事をしているせいだ。
しかし、サークルでも50代のメンバーは打ち損じをしているケースが多い。
球に目がついていかない、球から目が離れるのが早いのだ。
皆、老化の影響で眼力が落ちているのだな。
私も中高年のおっさんの仲間入りだ。はは。。。
◆やる気の源です!気に入って頂けたら1日1回、ポチっとクリックお願いしまーす!◆

4時間だったが前半はアクソン、後半はTCSを使った。
いやはや打ち比べるとTCSの方が自分に合うのが良く分かる。
アクソンより圧倒的に打感が気持ち良い。
今迄TCSは自分には硬くて使えなくなっちまったなと敬遠していたが、すまぬ悪かったと心の中で詫びてしまった。
手首痛はプロミックスやアクソンとさほど変わらないので、これでもいいじゃないか。
これからは交互に使ってTCSの良さを再認識するか。
さて、最近は視力がガタ落ちでテニスにも支障が出ている。
特に動体視力と遠近感が落ちており、当たり損ねを頻発してしまう。
視力だけでなく、動体視力や周辺視野等全ての目の能力を眼力(めぢから)というのだそうだ。
そう、眼力が落ちているのだ。
ペアのリターンで相手のサービスがフォールトかインかは、静止した状態から離れた場所を見ているので問題なくジャッジ出来るが、自分が打つ時は体を動かしながらボールを追っているので判断出来ない時がある。
そしてスライスサーブのリターンなどで横に切れて逃げていく球は目がついていかず、空振りやフレームショットをしてしまうのだ。
全く情けない。
これも4、5年前から1日中パソコンを睨みながら仕事をしているせいだ。
しかし、サークルでも50代のメンバーは打ち損じをしているケースが多い。
球に目がついていかない、球から目が離れるのが早いのだ。
皆、老化の影響で眼力が落ちているのだな。
私も中高年のおっさんの仲間入りだ。はは。。。
◆やる気の源です!気に入って頂けたら1日1回、ポチっとクリックお願いしまーす!◆

