2011年12月07日
アクソンマルチ試打
日曜の伊奈サークルでアクソンマルチを試打した。
土曜日の雨から一転、快晴ではあったが冷たい風が吹き、師走をひしひしと感じる。
ショートラリーからボレーボレー、ストロークとウォームアップを重ね、サービス、ゲームとこなしていくと次のことがわかった。
先ずテンションはやはり低かったようだ。
メインガットが簡単にずれる。(クロスもずらそうと思えば簡単にずらせる)
又、ガットの表面が波打ってでこぼこしている影響から、ずれたガットが戻ってくれない。
張ってる時にざらざら音がしたのはこの表面のせいだったのだ。
手で戻せばナイロン系とは異なり、楽に戻せるのだが少々気になる。
そして打感。
これがソフトといえばソフトなのだが、反発力が低くどこで打っているかもわからない位、鈍いというか曖昧というか。
クリアな打感を好む人にはウケないであろう。
個人的にはスイートエリアに当たっていてもどひゅーんとロケットの様に飛んでいかない反発性の無さが気に喰わん。
更にガットの表面が波打っている影響で妙にボールが引っかかってしまうのである。
引っかかり過ぎる為に横方向のコントロールが狂うケースがあった。
ちょっとこれは使えない。
もう少しテンションを高くして打ち応え感を上げれば良くなるかも知れないが、このテンションでも手首が痛くなってしまったので無理だろう。
どーしよう、暫らくは使わないと勿体無いよな。
12月いっぱい使ったら替えちゃおう。
張ったばかりなのに、もう次は何を張ろうか考えている自分が情けない。。。
◆やる気の源です!気に入って頂けたら1日1回、ポチっとクリックお願いしまーす!◆

土曜日の雨から一転、快晴ではあったが冷たい風が吹き、師走をひしひしと感じる。
ショートラリーからボレーボレー、ストロークとウォームアップを重ね、サービス、ゲームとこなしていくと次のことがわかった。
先ずテンションはやはり低かったようだ。
メインガットが簡単にずれる。(クロスもずらそうと思えば簡単にずらせる)
又、ガットの表面が波打ってでこぼこしている影響から、ずれたガットが戻ってくれない。
張ってる時にざらざら音がしたのはこの表面のせいだったのだ。
手で戻せばナイロン系とは異なり、楽に戻せるのだが少々気になる。
そして打感。
これがソフトといえばソフトなのだが、反発力が低くどこで打っているかもわからない位、鈍いというか曖昧というか。
クリアな打感を好む人にはウケないであろう。
個人的にはスイートエリアに当たっていてもどひゅーんとロケットの様に飛んでいかない反発性の無さが気に喰わん。
更にガットの表面が波打っている影響で妙にボールが引っかかってしまうのである。
引っかかり過ぎる為に横方向のコントロールが狂うケースがあった。
ちょっとこれは使えない。
もう少しテンションを高くして打ち応え感を上げれば良くなるかも知れないが、このテンションでも手首が痛くなってしまったので無理だろう。
どーしよう、暫らくは使わないと勿体無いよな。
12月いっぱい使ったら替えちゃおう。
張ったばかりなのに、もう次は何を張ろうか考えている自分が情けない。。。
◆やる気の源です!気に入って頂けたら1日1回、ポチっとクリックお願いしまーす!◆

