2011年09月27日
プロミックス&ブラックヴェノム試打
さて、日曜日に伊奈サークルで早速くだんのガットを試打した。
会場は噂の丸山コートで人工クレーだ。
このサーフェースは球足が遅く止まっちゃうんだよね。
イレギュラーがないのだけが取り柄だ。
先ずはプロミックスの赤ガット。
ミニラリーからボレーボレー、ロングラリーとウォームアップすると、ハードヒットではマルチらしからぬボールを潰して飛ばすような感覚が味わえる。
しかし、思った通りポリの様な硬さは無く、ナイロン系のそれである。
ウレタンコーティングをしているのにもっちりしていない。
飛び過ぎ感は無い。
そしてコントロール性も申し分ない。
私的には今迄のマルチの中では2番目に好みの感触だ。(1番はE-Matrix。耐久性は除くが・・・)
次にブラックヴェノムの黒ガットを試打した。
こちらはポリエチレンなのに球を潰すというより、ガットの撓りを生かしてボールを飛ばす感覚である。
ガットが細い分、余計にそう感じる。
そしてプロミックスより反発力があり、どひゅーんとスピードが出ている。
ハードヒットばかりしてたので、あとで手首は少々痛くなったが、問題なしの範囲である。
ブラックヴェノムは35lbsのローテンションで張ったのにも係わらず、飛び過ぎ感もなくコントロールも十分だった。
テンションと飛距離は関係ないのであろうか?
この後、夕刻からさいたまサークルの仲間とナイターテニスをしてしまったが、同様であった。
押し並べて良い結果に終わったが、別のポリ系ガットでもう少し検証してみたい。
◆やる気の源です!気に入って頂けたら1日1回、ポチっとクリックお願いしまーす!◆

会場は噂の丸山コートで人工クレーだ。
このサーフェースは球足が遅く止まっちゃうんだよね。
イレギュラーがないのだけが取り柄だ。
先ずはプロミックスの赤ガット。
ミニラリーからボレーボレー、ロングラリーとウォームアップすると、ハードヒットではマルチらしからぬボールを潰して飛ばすような感覚が味わえる。
しかし、思った通りポリの様な硬さは無く、ナイロン系のそれである。
ウレタンコーティングをしているのにもっちりしていない。
飛び過ぎ感は無い。
そしてコントロール性も申し分ない。
私的には今迄のマルチの中では2番目に好みの感触だ。(1番はE-Matrix。耐久性は除くが・・・)
次にブラックヴェノムの黒ガットを試打した。
こちらはポリエチレンなのに球を潰すというより、ガットの撓りを生かしてボールを飛ばす感覚である。
ガットが細い分、余計にそう感じる。
そしてプロミックスより反発力があり、どひゅーんとスピードが出ている。
ハードヒットばかりしてたので、あとで手首は少々痛くなったが、問題なしの範囲である。
ブラックヴェノムは35lbsのローテンションで張ったのにも係わらず、飛び過ぎ感もなくコントロールも十分だった。
テンションと飛距離は関係ないのであろうか?
この後、夕刻からさいたまサークルの仲間とナイターテニスをしてしまったが、同様であった。
押し並べて良い結果に終わったが、別のポリ系ガットでもう少し検証してみたい。
◆やる気の源です!気に入って頂けたら1日1回、ポチっとクリックお願いしまーす!◆

