2010年10月07日
健保団体戦
日曜日は健保組合のテニス大会で団体戦であった。
うちの会社は1部に2チーム、2部に1チーム出ているのだが、上手いメンバーが限られているので結構維持がきついのである。
さて、今年はどうだったかというと若手(といっても20~30代)ばりばりのAチームは準優勝、私を含むおっさん若手混合チームは・・・2部落ちになってしまった。
とほほ。。。
初戦の私が出た男ダブは第2シードに4-6で負けてしまった。
4-4までは何とか互角に戦っていたのだが・・・
私のペアのサービスゲームでWフォールトを連発してしまい均衡が崩れてしまった。
それによって相手が調子づきポーチばしばしと責められてしまった。
ミックスも負け残留戦へ。
次の残留戦でも私の男ダブはリードしていたのに、またまたペアのWフォー嵐で追いつかれ、最後はタイブレークまでもつれた末負けてしまった。
ミックスは勝ったものの3戦目のシングルスが負け降格となった。
やはりテニスは相手より先にミスをしない安定感が必要だ。
来年は2部でまったりやろうかな。
◆やる気の源です!気に入って頂けたら1日1回、ポチっとクリックお願いしまーす!◆

うちの会社は1部に2チーム、2部に1チーム出ているのだが、上手いメンバーが限られているので結構維持がきついのである。
さて、今年はどうだったかというと若手(といっても20~30代)ばりばりのAチームは準優勝、私を含むおっさん若手混合チームは・・・2部落ちになってしまった。
とほほ。。。
初戦の私が出た男ダブは第2シードに4-6で負けてしまった。
4-4までは何とか互角に戦っていたのだが・・・
私のペアのサービスゲームでWフォールトを連発してしまい均衡が崩れてしまった。
それによって相手が調子づきポーチばしばしと責められてしまった。
ミックスも負け残留戦へ。
次の残留戦でも私の男ダブはリードしていたのに、またまたペアのWフォー嵐で追いつかれ、最後はタイブレークまでもつれた末負けてしまった。
ミックスは勝ったものの3戦目のシングルスが負け降格となった。
やはりテニスは相手より先にミスをしない安定感が必要だ。
来年は2部でまったりやろうかな。
◆やる気の源です!気に入って頂けたら1日1回、ポチっとクリックお願いしまーす!◆

