2010年09月25日
ガットとスピンの関係考おまけ
先週の日曜日のことだけど書き忘れていたので書いちゃうのだ。
日曜日のサークルと一人練習でTCSとHXB(ヘキサブレード)を交互に使ってみた。
結論から言うと・・・スピンの掛かり具合は変わらなかった。
最初の頃にHXBの方が掛かっている様な気がしたのは、やはり全くの気のせいであった。
特に一人きりで練習したサービスでは他に目を奪われることがなく、集中してスイングや弾道を比較できた為、(変わらないのが)良く分かった。
これでガットの多角形によるスピンの効果は低いと言える。
個人的見解では、スイング軌道による影響が1番、ガットの戻りによる影響が2番か。
前回書いた実験は是非どこかで行ってもらい、報告書を発表して頂きたいのだが、気長に待つしかないであろう。
◆やる気の源です!気に入って頂けたら1日1回、ポチっとクリックお願いしまーす!◆

日曜日のサークルと一人練習でTCSとHXB(ヘキサブレード)を交互に使ってみた。
結論から言うと・・・スピンの掛かり具合は変わらなかった。
最初の頃にHXBの方が掛かっている様な気がしたのは、やはり全くの気のせいであった。
特に一人きりで練習したサービスでは他に目を奪われることがなく、集中してスイングや弾道を比較できた為、(変わらないのが)良く分かった。
これでガットの多角形によるスピンの効果は低いと言える。
個人的見解では、スイング軌道による影響が1番、ガットの戻りによる影響が2番か。
前回書いた実験は是非どこかで行ってもらい、報告書を発表して頂きたいのだが、気長に待つしかないであろう。
◆やる気の源です!気に入って頂けたら1日1回、ポチっとクリックお願いしまーす!◆

