tennis365.net テニス365ブログ 新着記事を読む ]    [ テニス365 ホームショッピングニュースログイン ]

LOVE-X98のテニスな日々 週末は家族の冷たい視線もなんのその…さいたま市と上尾市のサークルを掛け持ちつつテニスに没頭のあれこれを綴ります。

クロスラリー練習をしよう

サークルでウォームアップする時はネットを挟んでストレートで行っている。

どこも大抵はそうであろう。

ボレストも同様に縦方向で練習するのが一般的だ。

しかし、私が高校時代の乱打(古いねえ―、言い方が…)はクロスラリーが基本であった。

そう、フォアサイドは順クロス、バックサイドは逆クロス、そしてセンター同士の3列でラリー練習を行っていたものだ。

だから、サークルに入った当初、ウォームアップのラリー練習がストレートなのには驚いたものである。

以前から思っているのだが、ラリー練習はクロスで行うべきである。

何故なら、ストレートのラリー練習では角度をつける技術が身に付かないからだ。

クロス、又は逆クロスではコーナーが1番距離が遠く、そこからベースライン、またはサイドラインに沿って段々距離が短くなる。

この距離の変化をコントロール出来る様になるには、ストレートラリーでは難しいのである。

おわかりですね。

ストレートラリーは距離が一定なので、例え左右に打ち分けても多少の距離の差でしかない。

この距離感が身に付いてしまうと、試合でクロスの打ち合いになった時に、1番深い角を狙った時は短くなってしまい、アングルを狙った時は逆にアウトしてしまうのだ。

従ってラリー練習は是非クロスでやるべきである。

おおっと感心したのは、会社のテニス部の練習ではボレストはきっちりクロスでやっているのだ。

やはり体育会系か部活経験者がメニューを組み立てたのであろう。

また、さいたまサークルでは普段の練習は残念ながらストレートだが、半面シングルスというメニューでは、クロス方向の半面同士で行うので、それで多少身に付けることが可能だ。

ストレート練習でも自分で意識して角度を付けたり、距離を前後に打ち分けることをすれば身に付くだろうが、クロス練習ならラインが目印になり、アウトしない様に意識して練習さえすれば、自然に身に付くので大変合理的だ。

練習は試合で使える合理的なことをしなければ勿体ないのだ。

練習の為の練習は無意味なのだ。

そう、だから普段の練習を縦方向で行っている方々は(おっと、うちのサークルもそうである)、是非々々クロスでやってみて頂きたい。



◆やる気の源です!気に入って頂けたら1日1回、ポチっとクリックお願いしまーす!◆
にほんブログ村 テニスブログへ  
勝手な技術論 | 投稿者 LOVE-X98最高! 23:04 | コメント(2) | トラックバック(0)
<<  2010年 2月  >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
最近のトラックバック
最近のコメント
時計 レディース […
samantha tabasa 10/11 11:58
. .…
buy a term paper 09/27 02:15
. .…
buy a term paper 09/27 02:14
. .…
buy a term paper 09/27 02:13
casio プロトレ…
casio 4709 09/07 11:59
このブログサービスは「テニス365 テニスブログ」で運営しています。テニス365会員なら無料でご利用・作成いただけます。