2011年04月17日
シニアダブルス
昨日は昨秋に続き青梅は沢井にある会社の植樹会に参加。
4月とは思えない陽気の中、汗をかきかき植えまくったのだ。
もちろん帰りは駅までの途中にある澤乃井酒造で地ビールと日本酒を飲み、河辺でスーパー銭湯に入って風呂上がりのビールを堪能し、拝島では韓国家庭料理のお店を新規開拓しマッコリと眞露で焼肉をたらふく食べた。
さて、今日は伊奈でダブルスの大会であった。
普通のダブルスは県予選会を兼ねているので、シニアダブルスの50歳以上に出場した。
とうとう私も五十路に脚を突っ込んじまったのだ。
ところが、何を勘違いしたのか60歳以上の部にエントリーされていた。
むむっ、ええのんかい?
大会事務局に問い合せたら、ドロー数の調整云々と訳わからん説明をしていたが、結局対戦相手からクレームがつき、50歳以上に入れられていた60歳以上の組と交換することでことなきを得た。
し、しかしドロー数が8組って・・・何てこじんまりとした大会であろうか。
初戦は50代後半のペアと対戦だが、私のペアは60代に脚を突っ込んでる人なので、いつも通りに普通に打ってみる。
どうやら私のハードスピンに合わないらしく、6-2で勝利。
次は同じサークルのNo1ペアとだ。
試合をやってるよりサークルのゲームをしている感覚だが、元コーチのs木さんは情け容赦なくガンガン打ってきてペアは全く対応できず(私も半分は対応できず)1-6で負けてもうた。
その時にTCSが角切れしてしまう。
ファーストサーブをバックのドライブで打った時に先端に当たってしまった為だ。
やりい、これで新しいガットが張れる。
これで終わりだー、後は応援だけねと思ったら3位決定戦があるそうな。
3試合目は初戦と同じようなレベルのペアだったので6-1で勝たせてもらった。
さいたま市などは年齢別と言っても皆JOPポイント狙いの猛者ばかりなので、あなどると逆に瞬殺されてしまうのだが、伊奈はそれなり(失礼!m(_ _)m)だったので楽しくゲームさせてもらった。
結局我がサークルはシニア50歳以上に出た2組が優勝、3位で女子1組は準優勝と全出場ペアが入賞した。
従って午後の練習も皆さん気持ち良く楽しくテニスできたという日であったとさ。
◆やる気の源です!気に入って頂けたら1日1回、ポチっとクリックお願いしまーす!◆

4月とは思えない陽気の中、汗をかきかき植えまくったのだ。
もちろん帰りは駅までの途中にある澤乃井酒造で地ビールと日本酒を飲み、河辺でスーパー銭湯に入って風呂上がりのビールを堪能し、拝島では韓国家庭料理のお店を新規開拓しマッコリと眞露で焼肉をたらふく食べた。
さて、今日は伊奈でダブルスの大会であった。
普通のダブルスは県予選会を兼ねているので、シニアダブルスの50歳以上に出場した。
とうとう私も五十路に脚を突っ込んじまったのだ。
ところが、何を勘違いしたのか60歳以上の部にエントリーされていた。
むむっ、ええのんかい?
大会事務局に問い合せたら、ドロー数の調整云々と訳わからん説明をしていたが、結局対戦相手からクレームがつき、50歳以上に入れられていた60歳以上の組と交換することでことなきを得た。
し、しかしドロー数が8組って・・・何てこじんまりとした大会であろうか。
初戦は50代後半のペアと対戦だが、私のペアは60代に脚を突っ込んでる人なので、いつも通りに普通に打ってみる。
どうやら私のハードスピンに合わないらしく、6-2で勝利。
次は同じサークルのNo1ペアとだ。
試合をやってるよりサークルのゲームをしている感覚だが、元コーチのs木さんは情け容赦なくガンガン打ってきてペアは全く対応できず(私も半分は対応できず)1-6で負けてもうた。
その時にTCSが角切れしてしまう。
ファーストサーブをバックのドライブで打った時に先端に当たってしまった為だ。
やりい、これで新しいガットが張れる。
これで終わりだー、後は応援だけねと思ったら3位決定戦があるそうな。
3試合目は初戦と同じようなレベルのペアだったので6-1で勝たせてもらった。
さいたま市などは年齢別と言っても皆JOPポイント狙いの猛者ばかりなので、あなどると逆に瞬殺されてしまうのだが、伊奈はそれなり(失礼!m(_ _)m)だったので楽しくゲームさせてもらった。
結局我がサークルはシニア50歳以上に出た2組が優勝、3位で女子1組は準優勝と全出場ペアが入賞した。
従って午後の練習も皆さん気持ち良く楽しくテニスできたという日であったとさ。
◆やる気の源です!気に入って頂けたら1日1回、ポチっとクリックお願いしまーす!◆


コメント
この記事へのコメントはありません。