2010年06月26日
県南大会~長男編~
本日はテニスはお休みであった。
長男が県南大会のシングルスに出場する為、アッシーがてら夫婦で(応援ではなく)見学に行ったのである。
ジュニア時代はともかく高校部活生活になってからは、カミサンは長男に『絶対応援に来るなよ』と言われ続け、彼のテニスを観ることが無かったからだ。
その部活も高校受験を控え、早々に引退してしまい受験勉強の日々を過ごしていたのだが、最近は飽きてきたのか口癖が『あー、テニスしてえ』なので、大人の大会ではあるがエントリーさせた次第である。
ふふっ、彼の知らない会場に車で送ってやるのだから見学位する権利はあるのだ!
さて、結論から言うと、なんと5回戦を勝ち残ってしまった。
初戦は相手のデフォでW.O。
2回戦は、私が以前シングルスオフでぼこぼこにされた、Aクラスレベルがぞろぞろいるサークルの選手であるが、6-2で圧勝。
3回戦は私は観ていなかったが6-4勝利だったそう。
ここまでは長男のハードスピンに威力負けで舌を巻いており、ともかくパワーで押し切ったテニスであった。
4回戦はテニスが強い某市役所の選手で、流石に長男とはまともに打ち合い一進一退であったが、最後はまくって6-4勝利。
本日最後の5回戦は、長男が以前上尾の市民大会で負けた相手に6-5の辛勝。
この選手はバックの両手打ちがコンパクトで球がどこへ行くか全く分からない。
且つフラットで合わせていくので深く入る、浅く力なく滑ってくるのも見分けがつかない。
これに終始やられ、長男もいらついて雑なテニスが出て劣勢に進んでいたと思ったが、気がついたらぎりぎり勝利をおさめていた。
彼は、ナダルを思わせる球が潰れそうなハードスピンでガンガン打ちまくるテニスだが、ジュニア時代は力任せで肝心な時にアウトしていたものだ。
また、相手の苦手なところを突いてくるテニス、かわすテニスやシコラーには切れてしまい、どっかんどっかんミスを重ねていたものだが、本日はガンガン打ちながらもコートにきっちり入れる良いテニスをしていた。
最後まで自分のテニスを貫いており、何より最後の相手に切れて雑になってもその後我慢して集中を取り戻す事が出来たのには『あー、オトナになったなあ』と感心した。
うちのかみさんは長男のスカッとするテニスが観れたのでもーう大満足。
さて、私は来週に県南ダブルスだが・・・まあ、頑張ります。。。
◆やる気の源です!気に入って頂けたら1日1回、ポチっとクリックお願いしまーす!◆

長男が県南大会のシングルスに出場する為、アッシーがてら夫婦で(応援ではなく)見学に行ったのである。
ジュニア時代はともかく高校部活生活になってからは、カミサンは長男に『絶対応援に来るなよ』と言われ続け、彼のテニスを観ることが無かったからだ。
その部活も高校受験を控え、早々に引退してしまい受験勉強の日々を過ごしていたのだが、最近は飽きてきたのか口癖が『あー、テニスしてえ』なので、大人の大会ではあるがエントリーさせた次第である。
ふふっ、彼の知らない会場に車で送ってやるのだから見学位する権利はあるのだ!
さて、結論から言うと、なんと5回戦を勝ち残ってしまった。
初戦は相手のデフォでW.O。
2回戦は、私が以前シングルスオフでぼこぼこにされた、Aクラスレベルがぞろぞろいるサークルの選手であるが、6-2で圧勝。
3回戦は私は観ていなかったが6-4勝利だったそう。
ここまでは長男のハードスピンに威力負けで舌を巻いており、ともかくパワーで押し切ったテニスであった。
4回戦はテニスが強い某市役所の選手で、流石に長男とはまともに打ち合い一進一退であったが、最後はまくって6-4勝利。
本日最後の5回戦は、長男が以前上尾の市民大会で負けた相手に6-5の辛勝。
この選手はバックの両手打ちがコンパクトで球がどこへ行くか全く分からない。
且つフラットで合わせていくので深く入る、浅く力なく滑ってくるのも見分けがつかない。
これに終始やられ、長男もいらついて雑なテニスが出て劣勢に進んでいたと思ったが、気がついたらぎりぎり勝利をおさめていた。
彼は、ナダルを思わせる球が潰れそうなハードスピンでガンガン打ちまくるテニスだが、ジュニア時代は力任せで肝心な時にアウトしていたものだ。
また、相手の苦手なところを突いてくるテニス、かわすテニスやシコラーには切れてしまい、どっかんどっかんミスを重ねていたものだが、本日はガンガン打ちながらもコートにきっちり入れる良いテニスをしていた。
最後まで自分のテニスを貫いており、何より最後の相手に切れて雑になってもその後我慢して集中を取り戻す事が出来たのには『あー、オトナになったなあ』と感心した。
うちのかみさんは長男のスカッとするテニスが観れたのでもーう大満足。
さて、私は来週に県南ダブルスだが・・・まあ、頑張ります。。。
◆やる気の源です!気に入って頂けたら1日1回、ポチっとクリックお願いしまーす!◆


コメント
この記事へのコメントはありません。