2011年11月12日
プロミックス毛羽立つ、と思ったら・・・
先週の伊奈テニスは雨の中行ったのだが、気がつくとプロミックスがスイートエリアを中心に毛羽立っていた。
これが今朝撮った画像だ。
これを見るとプロミックスはやはりマルチ構造であったことがわかる。
もう1、2回位で切れたらいいなと思いつつ、オフに向かった。
と思ったのも束の間、1ゲーム目で切れてしまった。
プロミックスは毛羽立ってから切れるまでが早い。
通常のナイロンマルチは毛羽立っても数回は十分使えるのに。
でもまあ、お陰で張り替えが出来る。
悩んだ末、TCSを張ることにした。
もう1本のブラックヴェノムと比較する為に35lbsで張った。
明日の伊奈テニスでローテンション1.25mmの場合の感触を確認したい。
◆やる気の源です!気に入って頂けたら1日1回、ポチっとクリックお願いしまーす!◆

これが今朝撮った画像だ。
これを見るとプロミックスはやはりマルチ構造であったことがわかる。
もう1、2回位で切れたらいいなと思いつつ、オフに向かった。
と思ったのも束の間、1ゲーム目で切れてしまった。
プロミックスは毛羽立ってから切れるまでが早い。
通常のナイロンマルチは毛羽立っても数回は十分使えるのに。
でもまあ、お陰で張り替えが出来る。
悩んだ末、TCSを張ることにした。
もう1本のブラックヴェノムと比較する為に35lbsで張った。
明日の伊奈テニスでローテンション1.25mmの場合の感触を確認したい。
◆やる気の源です!気に入って頂けたら1日1回、ポチっとクリックお願いしまーす!◆

