2008年11月11日
自分改造計画
上尾の大会はシングルスもダブルスもチョーひどい出来だったので、現在メンタル面とサーブを強化中なのだ。
メンタル面の強化といってもゴリラの如く胸を叩いて鍛えるわけでなく(…おー、さぶっ、吹雪いてしまった)、メンタル本を読書中。
しかし、何か当たり前のことしか書いてなくて、今ひとつ『目から鱗!』にならない。
従って、プレッシャーのかかる試合をこなすのが1番かなと思うのだが、サークル活動ではレベル混合でゲームを行う為、全く緊張せずメンタルの練習にならないから、レベルの高いテニスオフか草トーに出るしかないと考えている。
誰か草トー一緒に出てくれる人いないかなあ。
えっ、シングルスに出ればいつでも出れるだろって?
シングルスは開き直れば自己責任で済むので、ダブルスのようなプレッシャーがかからないのだ。
また、サーブはダブルスでは殆どスピンサーブなのだが、これが最近(オーバーの)フォールトしたりネットしたりめっちゃ不安定になってる。
テニス雑誌を読むと、スピンサーブはスピンをかけて落とすから安定感があると言われているが、実は落ちる角度がちょっと変わるだけで着地点がかなりずれる、ズレ幅の大きい(インになる許容範囲の狭い)難しいサーブなのだそうな。
これはパワーの強弱による落下開始位置の長短、擦り具合によるスピン量の大小がミックスされるので、なるほど確かに難しい(と思うんだけど…)。
特に私はスピンを思い切りかけようと打つとパワーが乗ってスピンはかかっているが落下開始位置が遠くなりフォールト、入れようと加減するとスピンがかからなくて棒球の如く飛んでいきダブフォー、またはかすれた擦り当りで失速ネットと、このヘタクソ!と自分で自分を罵倒したくなる。
ベストな状態の時はぐりんどーんという感じでサービスコートに納まった上に、パワーがあるので相手の返球が弾かれてあさっての方向に飛んでいくのが快感なのだが、入らないのでは仕方ない、スライスサーブも習得しようかと…
実はワタクシ、スライスサーブがまだ打てないのだ、わはは。。。
だって打っても横にスライドせず、まっすぐ飛んでいく?スライスサーブになってしまうのだ(本当は微妙にスライスしているのか?)。
うちにはスライスサーブの名手S牧さんがいるので、ねえーん、お願いーん、教えて~って頼むつもり。
習得の暁には七色のサーブを持つ(実際には三色だが)ニュー赤バボをぜひぜひ披露したいですね。
◆やる気の源です!気に入って頂けたら1日1回、ポチっとクリックお願いしまーす!◆

メンタル面の強化といってもゴリラの如く胸を叩いて鍛えるわけでなく(…おー、さぶっ、吹雪いてしまった)、メンタル本を読書中。
しかし、何か当たり前のことしか書いてなくて、今ひとつ『目から鱗!』にならない。
従って、プレッシャーのかかる試合をこなすのが1番かなと思うのだが、サークル活動ではレベル混合でゲームを行う為、全く緊張せずメンタルの練習にならないから、レベルの高いテニスオフか草トーに出るしかないと考えている。
誰か草トー一緒に出てくれる人いないかなあ。
えっ、シングルスに出ればいつでも出れるだろって?
シングルスは開き直れば自己責任で済むので、ダブルスのようなプレッシャーがかからないのだ。
また、サーブはダブルスでは殆どスピンサーブなのだが、これが最近(オーバーの)フォールトしたりネットしたりめっちゃ不安定になってる。
テニス雑誌を読むと、スピンサーブはスピンをかけて落とすから安定感があると言われているが、実は落ちる角度がちょっと変わるだけで着地点がかなりずれる、ズレ幅の大きい(インになる許容範囲の狭い)難しいサーブなのだそうな。
これはパワーの強弱による落下開始位置の長短、擦り具合によるスピン量の大小がミックスされるので、なるほど確かに難しい(と思うんだけど…)。
特に私はスピンを思い切りかけようと打つとパワーが乗ってスピンはかかっているが落下開始位置が遠くなりフォールト、入れようと加減するとスピンがかからなくて棒球の如く飛んでいきダブフォー、またはかすれた擦り当りで失速ネットと、このヘタクソ!と自分で自分を罵倒したくなる。
ベストな状態の時はぐりんどーんという感じでサービスコートに納まった上に、パワーがあるので相手の返球が弾かれてあさっての方向に飛んでいくのが快感なのだが、入らないのでは仕方ない、スライスサーブも習得しようかと…
実はワタクシ、スライスサーブがまだ打てないのだ、わはは。。。
だって打っても横にスライドせず、まっすぐ飛んでいく?スライスサーブになってしまうのだ(本当は微妙にスライスしているのか?)。
うちにはスライスサーブの名手S牧さんがいるので、ねえーん、お願いーん、教えて~って頼むつもり。
習得の暁には七色のサーブを持つ(実際には三色だが)ニュー赤バボをぜひぜひ披露したいですね。
◆やる気の源です!気に入って頂けたら1日1回、ポチっとクリックお願いしまーす!◆

