2012年05月12日
VIBECUT&SHOCKBUSTER
早速バイブカットとトアルソンのショックバスターを購入した。
バイブカットは2つ付けると振動吸収が倍になるらしい。
従ってバイブカットは2つ、ショックバスターは1つにした。
しかし高い。
3つで3千円弱だ。
背に腹はかえられぬが、手首ではなく懐具合にめっちゃ痛い。
さてバイブカットを付けてみると昔に比べてゴムが伸びる。
以前はともかく硬く伸びないので付けるのに汗だくになったのに。
品質改良されて付けやすくなったのか、私が買ったのが不良品だったのか。
2個付けてみると・・・うーん、なんかボテボテっとして余りカッコよくない。
私の美意識に合わないのである。
まあ仕方ないか。
次にトアルソンのショックバスターだ。
ワーム式の振動止めは昔は家族共々良く使っていた。
しかし経年劣化で古くなってくると留めるフック部が外れチューブの中の蛍光塗料が漏れて汚すので使わなくなってしまった。
ところが、現在のショックバスターは改良されて、シリコンチューブの中はジェルになっているそうだ。
又、フック部も外れにくくなったらしい。
更にトアルソンのものはロゴが印刷されており見栄えも良し。
さあ、これで手首痛対策は万全とオフで試打したが、インプレは次回まで待て!
◆やる気の源です!気に入って頂けたら1日1回、ポチっとクリックお願いしまーす!◆

バイブカットは2つ付けると振動吸収が倍になるらしい。
従ってバイブカットは2つ、ショックバスターは1つにした。
しかし高い。
3つで3千円弱だ。
背に腹はかえられぬが、手首ではなく懐具合にめっちゃ痛い。
さてバイブカットを付けてみると昔に比べてゴムが伸びる。
以前はともかく硬く伸びないので付けるのに汗だくになったのに。
品質改良されて付けやすくなったのか、私が買ったのが不良品だったのか。
2個付けてみると・・・うーん、なんかボテボテっとして余りカッコよくない。
私の美意識に合わないのである。
まあ仕方ないか。
次にトアルソンのショックバスターだ。
ワーム式の振動止めは昔は家族共々良く使っていた。
しかし経年劣化で古くなってくると留めるフック部が外れチューブの中の蛍光塗料が漏れて汚すので使わなくなってしまった。
ところが、現在のショックバスターは改良されて、シリコンチューブの中はジェルになっているそうだ。
又、フック部も外れにくくなったらしい。
更にトアルソンのものはロゴが印刷されており見栄えも良し。
さあ、これで手首痛対策は万全とオフで試打したが、インプレは次回まで待て!
◆やる気の源です!気に入って頂けたら1日1回、ポチっとクリックお願いしまーす!◆


コメント
この記事へのコメントはありません。