2012年01月04日
2012年 初テニスオフ
正月に引き続き、2日は伊奈町の丸山コートで、本日は大宮第二公園でテニスオフに参加してしまった。
妻には呆れられてしまったが、3日は予定通り妻の実家へ年始挨拶に行ったので、いいのだ。
チェッカーフラッグ仕様のハイブリッドは結構具合が良く、時々引っ掛かり過ぎるものの、おそらくそれは私の腕が悪いせいであり、概ね良好である。
又、最近はファーストサーブはフラット若しくはスライスにしており、入る確率も上がっているのでサービスゲームがキープ出来るようになってきている。
本日は6先ノーアドで7試合行ったが、5勝2敗と勝ち越しが出来た。
2日も4先セミアドでめっちゃ沢山やったのでゲーム数は憶えていないが、多分勝ち越ししているはずである。
ストローク主体の組み立ては変わっていないが、時々サーブアンドボレーやレシーブアンドボレーでプレッシャーをかける展開を増やしていきたい。
その為にはボレー技術、いやアプローチのフットワークを身につけなければならない。
しかし、元々鈍足の上に脚力も無いので、無理をしないリラックスフットワークで出来る時にやるという感じでいくべいか。
◆やる気の源です!気に入って頂けたら1日1回、ポチっとクリックお願いしまーす!◆

妻には呆れられてしまったが、3日は予定通り妻の実家へ年始挨拶に行ったので、いいのだ。
チェッカーフラッグ仕様のハイブリッドは結構具合が良く、時々引っ掛かり過ぎるものの、おそらくそれは私の腕が悪いせいであり、概ね良好である。
又、最近はファーストサーブはフラット若しくはスライスにしており、入る確率も上がっているのでサービスゲームがキープ出来るようになってきている。
本日は6先ノーアドで7試合行ったが、5勝2敗と勝ち越しが出来た。
2日も4先セミアドでめっちゃ沢山やったのでゲーム数は憶えていないが、多分勝ち越ししているはずである。
ストローク主体の組み立ては変わっていないが、時々サーブアンドボレーやレシーブアンドボレーでプレッシャーをかける展開を増やしていきたい。
その為にはボレー技術、いやアプローチのフットワークを身につけなければならない。
しかし、元々鈍足の上に脚力も無いので、無理をしないリラックスフットワークで出来る時にやるという感じでいくべいか。
◆やる気の源です!気に入って頂けたら1日1回、ポチっとクリックお願いしまーす!◆

