2011年03月06日
自分にもCYBERRED張ってみた
この土日は春の陽気で暖かく大変気持ちがよいテニス日和であった。
あまりにも気持ちがよくてコート脇のベンチで居眠りをしてしまいそうな程である。
さて、TOPSPIN社のCYBERREDは次男やサークルメンバーが張ったものの感想を聞けておらず、自分のラケットも同じ種類(ポリエチレン)のガットを張っているので、1本を張り替えることにした。
さすがにオールポリで張る勇気がなくハイブリッドである。
また、この機会にいつものフェデラー張りではなく、ノーマルの?縦ポリ横マルチのハイブリッドにした。
早速、本日の伊奈サークルで打ってみると、やはりポリだけあって硬くてガットがたわむ感触が皆無だ。
最初は慣れずバックハンドのドライブなどは球が上がらずネットばかりしていた。
まあ、そのうち慣れてきてハードヒットするには良い具合になってきた。
むむ、かみさんからメールが来て車で迎えに来いというので続きは暫らく待てなのだ。。。
いやはや、漸く帰ってきたのだ。
さて、ポリエチレンの感触に慣れた我が身にはハイブリッドとはいえポリエステルの硬さは強烈で、これでオールポリにしようものなら確実に手首か肘を痛めている。
今回は春になってきたので縦横とも52lbsで張り上げたのだが、縦ポリを低くしてみる手もあるかも。
さて、縦ポリ横マルチのノーマルハイブリッドと縦マルチ横ポリのフェデラー張りを比較した場合、打感はそれほど差がないかも知れんが、何と言ってもガットのずれ具合が異なるのだ。
ノーマルハイブリッドはほんの数時間打っただけでも横マルチに溝が出来、縦ポリが稼働し辛くなった。
オールナイロン系と同じガチっと固まってしまうかずれたまま戻らないといった感じになっていきそうな予感がする。
フェデラー張りの場合は縦マルチに溝が入っても横ポリに沿って稼働するのである。
個人的にはフェデラー張りの方がガットのずれのストレスがない分気持ちよく打てそうだ。
もう少し様子を観てインプレの続きを書いてみたい。
◆やる気の源です!気に入って頂けたら1日1回、ポチっとクリックお願いしまーす!◆

あまりにも気持ちがよくてコート脇のベンチで居眠りをしてしまいそうな程である。
さて、TOPSPIN社のCYBERREDは次男やサークルメンバーが張ったものの感想を聞けておらず、自分のラケットも同じ種類(ポリエチレン)のガットを張っているので、1本を張り替えることにした。
さすがにオールポリで張る勇気がなくハイブリッドである。
また、この機会にいつものフェデラー張りではなく、ノーマルの?縦ポリ横マルチのハイブリッドにした。
早速、本日の伊奈サークルで打ってみると、やはりポリだけあって硬くてガットがたわむ感触が皆無だ。
最初は慣れずバックハンドのドライブなどは球が上がらずネットばかりしていた。
まあ、そのうち慣れてきてハードヒットするには良い具合になってきた。
むむ、かみさんからメールが来て車で迎えに来いというので続きは暫らく待てなのだ。。。
いやはや、漸く帰ってきたのだ。
さて、ポリエチレンの感触に慣れた我が身にはハイブリッドとはいえポリエステルの硬さは強烈で、これでオールポリにしようものなら確実に手首か肘を痛めている。
今回は春になってきたので縦横とも52lbsで張り上げたのだが、縦ポリを低くしてみる手もあるかも。
さて、縦ポリ横マルチのノーマルハイブリッドと縦マルチ横ポリのフェデラー張りを比較した場合、打感はそれほど差がないかも知れんが、何と言ってもガットのずれ具合が異なるのだ。
ノーマルハイブリッドはほんの数時間打っただけでも横マルチに溝が出来、縦ポリが稼働し辛くなった。
オールナイロン系と同じガチっと固まってしまうかずれたまま戻らないといった感じになっていきそうな予感がする。
フェデラー張りの場合は縦マルチに溝が入っても横ポリに沿って稼働するのである。
個人的にはフェデラー張りの方がガットのずれのストレスがない分気持ちよく打てそうだ。
もう少し様子を観てインプレの続きを書いてみたい。
◆やる気の源です!気に入って頂けたら1日1回、ポチっとクリックお願いしまーす!◆


コメント
この記事へのコメントはありません。